2022 チビート・トラバース事始め
正月2日、早速のチビート・トラバースを敢行しました。 チビート・トラバースとは、田中陽希さんのグレート・トラバースhttps://www.greattraverse.com に憧れるものの、俺には真似できねえ、と言うわけ…
正月2日、早速のチビート・トラバースを敢行しました。 チビート・トラバースとは、田中陽希さんのグレート・トラバースhttps://www.greattraverse.com に憧れるものの、俺には真似できねえ、と言うわけ…
今日は朝7時から今年最後のおはようサイクリングに参加して来た。とにかく寒い!というわけで参加者は4名。いつもの初心者向けの1部を省略して、2部から始めよう、ということになる。 大淀川河口、港を目指して宮崎〜綾サイクリング…
先日、友人と自転車で木城町川原自然公園にキャンプに出かけてきました。 今回が自転車ツーリングデビューの、松元建設2代目松元宏くん。商工会青年部の後輩です。ご近所さん。12時の待ち合わせで行ってみると、山のような荷物が。世…
森の民宿樹の里さんでの地元の方々との交流から、日諸峠へ。絶景を堪能した後五ヶ瀬川を下り、五十鈴川へ。中山峠の侘びた佇まいに舌鼓を打ち、宮崎が誇る歌人、若山牧水の生誕地へ。
7月28日、朝。4時半に目覚める。K介さんの奥さんにわがままを聞いていただき、6時に出立できるよう早めの朝食をいただく。今回のメインディッシュ4つの峠越えが始まる。長く暑い戦いだった。
今年はゴールデンウィーク直後、例年より19日も早く梅雨入りした。その後、確かに梅雨前線は天気図から消えないものの、晴れの日が続いたりしていたが、7月に入ってからはいよいよ長雨が続いた。ところで、妻が9月頭に出産予定であり…
秋晴れの中、都城盆地朝霧ロードに出かけてきた。 秋晴れ、と言っても日中の気温はまだまだ夏。汗をかいた。 しかし、霧島の雄大な景色がとても良かった。 田んぼの実りは刈り取りの真っ盛り。今年はきっと豊作だろう。 おまけ。庭に…
残暑お見舞い申し上げます。 今年も暑い夏がやってきた。例年より、ひときわ暑い気がする、のは私だけだろうか。 というわけで、恒例の夏のツーリングに出かけてきた。 過去2回、本土最北端、宗谷岬に行ったことがある。いづれも自転…
残暑お見舞い申し上げます。 今年も暑い夏がやってきた。例年より、ひときわ暑い気がする、のは私だけだろうか。 というわけで、恒例の夏のツーリングに出かけてきた。 過去2回、本土最北端、宗谷岬に行ったことがある。いづれも自転…