昨日、今日と綾を自転車で満喫してきました〜!
まずは、川中神社まで梅ちぎりに。
川中神社は照葉大吊り橋よりさらに車で5分、山深い綾南川のうっそうとした森の仲にあります。
ここは元はお寺だったのですが、明治の廃仏毀釈の際に神社として密かに守られたところです。
チョウチョのような、トンボの様な。
ドイターのザックと。川中神社のベンチ。
・・・・ぜんぜんわかんねー(笑)
お昼1時に家を出て、約1時間。意外と早く着きました。
しかし、前日からの台風のような大荒れの天気の余波がまだ続き、上り坂に加えて向かい風(T^T)
梅も落ちちゃってるかなーと心配してたのですが、まだまだ無事でした。結構大きく、立派な実を取れました。
(ちなみに、宮司さんにお断りを入れ、帰りにお賽銭代わりのお礼をしております。念の為。無断で穫らぬよう)
そして今日は、綾旅の“カリスマ案内人”最後のお努めの日でした。
今日も自転車で綾をご案内。
どこ行こうかな〜と思っていたら、今朝の朝刊に綾に自生するヒュウガアジサイの記事が。
これだ〜!
早速、地元の“カリスマ”おばちゃんに電話。
竹野地区にあるのかなあ、と思っていたら、やはりそうらしいとのこと。
おっし(^_-)
ということで、今日はお一人様でしたが綾の一番奥座敷、竹野(たけんの)地区までご案内しました。
これがヒュウガアジサイ。
もの凄い群落があります。
アジサイ、ってよく見かける西洋アジサイは実は日本原産で、ヨーロッパで品種改良されて日本に再び持ち込まれたそうです。
このヒュウガアジサイは比較的最近になって認知された種で、現在のところ他県での報告は無いそうです。
個人的には、ガクアジサイといいこのヒュウガアジサイといい、花弁が多くない方が好きだな。
(昨日と言い、今日と言い、カメラを忘れたのが悔やまれる・・・)
その後、国指定天然記念物「ホルトノキ」まで足を伸ばしました。
それから来た道を引き返して、杢道にある「ソラニオヒサマ」に立ち寄り、お昼は「食アトリエ山太郎」へ。
ここは、数年前に忘年会で利用したきりだったのですが、「カレーが美味しい」との評判だったので、一度行きたかったんですよね〜
で、そのカレー。
ちょっとパンチが少なく、甘口なのですがしっかりとコクがあって評判通りの美味しさ。女性にはいいのではないでしょうか。
お勧めです(^_-)
食事を終えたあとは、照葉窯へ。
主の窪田さんは「綾の希少植物を守る会」の重鎮。
焼き物の説明もそこそこに(^^ゞ、周辺の珍しい植物を説明していただきました。面白かった〜
というわけで、お客様より楽しんだ案内人でした(^_-)