サイクルロゲイニングinおおすみ

2月12日日曜日、初めてのサイクルロゲイニングに参加してきた。

サイクルロゲイニングとは、簡単に言えばあらかじめ設定されたチェックポイントを廻ってポイントを稼ぐゲーム。チェックポイントをの選択や順番の計画性、体力、読図力、チームワーク等々が総合的に問われる。正直、面白い。

大隈といえば、3年前の佐田岬ツーリング。酷暑と大隅の山塊に打ちのめされつつも、思い出に残る旅だった。懐かしい。今回の出発地、大崎町のくにの松原キャンプ場にも宿泊し、疲れた体を癒した。大崎町付近は比較的平坦なまっすぐな道が多い、という印象だ。

11日土曜日前入り。HOTEI AZ大崎店泊ひなた自転車協会事務局長の岩切さんと、今回トリオを組む、有田窯業大学校時代からの旧友、児玉さんと合流。夕食を共にし、早めの就寝。本番に備える。

はずだったのだが、枕が合わず、なかなか眠れなかった・・・

翌朝、6時に起床。食事を済ませ、7時半には受付会場である大崎町役場へ。そこで今回のトリオのリーダー、押領司さんとも合流。受付を済ませ、開会式へ。ロゲイニングの説明を受け、いざ作戦タイムへ。

さて、どこから攻めるか

この作戦次第で今後の行く末が決まると言っても過言ではない。しかしゆっくり時間をかけている暇もなく、とりあえずボーナスポイントがつく「古墳(5カ所)」を拾っていき、その周辺をあたる作戦で決定。というわけで9時過ぎにスタート。15時までにここに帰って来なければペナルティが課せられる。

チェックポイント(以下CP)は、神社、遺跡、田の神さあ、グルメなど多岐にわたる。まずは近場の古墳、「飯塚古墳1号墳・2号墳」を目指す。グーグル先生が道先案内。ところが辿り着けない。地図と共に配られた写真のポイントが全くわからない。散歩中の地元のご婦人に聞いても「古墳は確かにここにあるけれど、この風景、家は知らない」とのこと。まいった。出鼻をくじかれる。これではタイムロスになる、という判断で後回しにする。

実は後から確認したところ、自分たちがいたのはCPにもなっていた「神領古墳群」。しかも、「飯塚古墳」ではなく「飯隈1号墳・2号墳」の間違い。そりゃ分からんわ。これは運営側の校正ミス。

気を取り直して、近所の神社を拾う。住宅地の中を彷徨いつつも、何とかクリア。その後南下し東串良町へ。リーダーの的確な指示の下着々とポイントを稼ぐ。

東串良の円山公園まできた。この辺りで11時。小腹も空いてきた。もう少し足を伸ばす。

ここから「東50」ポイントをゲットにいく。50点は大きい。しかしルート順を間違え、藪漕ぎする羽目に(笑)いやあ、まいったまいった。こちらを先に行けば、そんな必要もなかったのに。まあ、それもまた一興。

それにしても、いつものツーリングではまず通る機会のない、地元の田舎道を進むのは何と楽しいことか。地元の方に道を尋ね(ルール違反ではない)、挨拶を交わす。そんなふれあいもまた楽しい。

軽めの昼食を取った後は北上し、スタート地点に戻る算段。早めに帰り、取りこぼした古墳ポイントを攻めなければならない。地図とグーグル先生を頼りに順調に進む。

今回、大崎町を中心に、志布志市、東串良町、曽於市にまたがる広大なエリアが舞台。それに伴い、配布された地図は4枚。4枚に収めるためであろうが、それぞれで縮尺が違い、また方位も違う。通常、地図の上が北、であるところが違っていた。そこが最大の誤算だった。グーグル先生だけでは拾い切れないローカルなCPでは読図が有効なのだが、地図をまたいで移動していると感覚が狂ってしまい、途中で大きく道を外れてしまうミス。同じ坂を2度登る羽目になってしまった。申し訳ない。時間的なロスも響き、大崎町役場へは2時35墳着。古墳ポイントを取り残してしまった。ううっ。

とにかく無事に到着。事故もなくよかった。ここで集計作業に入る。走った距離は60kmには届かないものの、結構な数のCPを回ったはず。いいかも。しかしさっき気づいたのだが、ボーナスポイントである「すみっこポイント」を二カ所、加算し忘れていた!60点のロスだ〜!

そんなこんなで閉会式。お楽しみ抽選会の後、いよいよ結果発表。結果はグループ(三人組)で3位。4チーム中であるが。結果はともかく、色々と楽しい1日だった。機会があればまた参加したい。今回は回れなかったが、グルメポイントも絡めるとまた面白いだろう。

Follow me!

PAGE TOP