チビート・トラバース2015 IN 九州中央山地&九重連山 7日目〜最終日

8月1日。この日も霧の朝でした。

前日のKすけさんからの情報では、馬美原から西米良まで車で2時間はかかるよ、と言うことでしたので自転車なら6時間かな、とあたりをつける。地図では60kmくらいかなあ?
ちなみに平地では自動車の2倍の時間が目安です。
花火大会ということで、キャンプ場も空いているのか心配、交通規制もあるし早めに着きたいところ。遅くとも15時までには着きたい。

ということで6時出立に。4時起床。
体調は良いようです。筋肉痛もなし。が、疲労は確実に溜まっているので、ちょっとした登りでも体が重くなるはず。
これから最初の関門は、椎葉に抜ける国見トンネル。
昨年通った国見峠に比べれば全然楽勝なはず、なんですが今はちょっと確信が持てない。
椎葉までにどれだけ体力を温存できるか、が鍵です。

なんて大げさに書いていますが、マジでこの時は必死でした(笑)
とにかく、今日さえ乗り切れば自力で帰れる、と。

6時過ぎに出立。R265を一路椎葉を目指します。 五ヶ瀬町鞍岡本屋敷にて休憩。 そこからしばらく行くと、1年前に峠から下って来た道が。7:30 ここからは長いトンネルです。時間が早かったのが幸いして、車も少なく通り抜けました。 トンネルを抜けたら、椎葉の中心部までは下りです。 風土野峠への道。去年この道から椎葉の町へ入りました。8:45「椎葉山の語り部」到着。中瀬さんのお母さんに1年ぶりにご挨拶。 美味しいお蕎麦をいただきました。「お腹スクでしょ〜」と、トーストもいただきました。 このトーストに蜂蜜を塗っていただいたのですが、これがまた旨い!!椎葉の蜂蜜、只者ではない!ごっつあんでした(^_-)ありがとうございました。ここまで、とても順調。思ったより余力も残っていますし、時間も早い。だいぶ気持ち的に楽になりました。 45分ほどお話しさせていただき、出発。

椎葉ダムを下から望む。このアングルは初めてだなあ。

さてここからが最後の山場。 当初の予定ではR265を進み、飯干峠(1,050m)を越えるつもりでしたが長雨で崩落通行止め。 Kすけさんの勧めにより、生活道路として使われている村道大河内桑の木原線を行くことに。 Kすけさん曰く「あれを自転車はどうかなー」 と言われても、他に道がないんです(笑)ダムを過ぎてしばらく行くと、R265から分かれて山へと入っていきます。

この道はもちろん初めて。地図ではR265に比べ距離は短いとは言え、それだけに山越えも厳しいだろう、とは覚悟していました。
が、自転車乗りの間では椎葉の山越えは有名ですが(1400m越えの椎矢峠始め、風土野峠、国見峠、飯干峠)この道は聞いたことがない。

いったい、どんなだ?

と不安を抱きつつも、結構登ってきました。10:30
下に見えるのは椎葉の町ではありませんよ。椎葉の町は右手の奥の尾根の向こう側です。

九十九折りの急登を登ると、「春の平」というバス停が。
地名から峠も近いのか、と思いますがまだ3分の1ほどです。

そこから15分ほど進むと、水場がありました。う、嬉しい!
既に汗だくの体に、頭から水を浴びます。美味い・・・

しばし、ヴァーチャル峠越えをお楽しみください。

11:25、ようやく峠にとうちゃこ。がんばりました〜!
峠には「山どり尾峠」の道標が。聞いたことない・・・
ルートラボによると標高は1,082m。飯干峠より高い。
「健脚向けコース」として有名な風土野峠よりきつかったです。

しかし、よく登ったなあ。自分を褒めてやりたい(笑)
必死だったからでしょう。

峠からは西米良村村所まで豪快な下りです。
下る、というより落ちる(笑)
椎葉から峠まで2時間。峠から西米良村村所まで1時間10分。
下りも思いの外時間がかかったのは、この日は午前中から気温が高く、谷を登る上昇気流が激しかった(ようするに向かい風)からです。
これはひと降り来るなー、と思っていたら案の定花火直前に小一時間ほどの雷雨がありました。

飯干峠、湯前への別れに出てきました。

12時半、“米良のオヤジさん”Kすけさん宅に到着。
おむすびをご馳走になりました。身に沁みる美味しさ(^_-)
西米良名物ほおずきをお土産にいただきました。今年はとても立派にできたと言われてましたよ!

この日は花火大会。御神輿も。

Kすけさんのところには、息子さんたちやお友達やら、たくさんのお客様が。「もー、どこまで親戚やら友達やら、分からん」とKすけさん自身が言われていました(笑)お人柄でしょう。
僕もそんなKすけさんにいつも甘えさせていただいています。

ところでテントを張るところを探したのですが、多いときは2万人位来る、というこの日。キャンプ場もいっぱいで、作業場でよければ、というKすけさんのお言葉に甘えて宿も提供いただきました。ありがとうございました。

花火は19時から、ということで「かりこボーズの湯」に。この温泉、好きなんですよね〜ちょっとぬるめで。
お湯に浸かって出ようとすると、何と見知った顔が。杉原木三君です。
なんでも、9月から行われる地元密着型アートプロジェクトのため、空き家を掃除に来た、とのこと。びっくり。
彼とは4日のイベントでも一緒になります。

お風呂を出ると、予想していた土砂降りに。
玄関先で雨宿りしていると、またまた見知った顔の人たちが。
綾のシルバー人材センターの方々でした。やはり花火を見に来たのだとか。いやはや、宮崎狭いですなー

米良的風景。町の真ん中で子供達が川遊び、その横で釣り人が。

ここが花火会場。対岸の道路から打ち上げられます。って、近くね?

だんだんとひとが集まってきました。

この「やまびこ花火」、噂は聞いていましたが、凄い!
何が凄いって、近すぎます!(笑)
花火は小振りなのですが、本当に「目の前」で迫力、音共に凄い!
谷間に音が響き渡ります。なんと、音だけの花火もあり!

昼間はメチャクチャ暑かったのですが、夕立のおかげで夜は涼しく過ごせました。

本日の走行距離 85.6km
(トータルの)平均速度 14.7km/h

8月2日。最終日です。

ここまで実に400km超を走ってきてくれた、相棒。
パンクはもちろんメカトラブルもなく、質実剛健な頼もしい奴。
ちなみに、新品でおろしたブレーキシューは半分がちびってしまいました。

お尻のお供。Selle Anatomica Titanico
2代目です。初代はノーマル仕様でしたが、これはXという品番。
重量級の人向けに、皮が厚く作ってあります。
僕はそこまで重くはありませんが、耐久性を考慮して選びました。ノーマルよりはやや固めかな?という印象ですが、相性はバッチリです。

シューズも洗ってやらなくちゃ。
綺麗なほうずきです。

朝食をご馳走になり、8時出立。
今日はほぼ下り。もうすぐ、旅の終わりです。

西都市では早くも稲刈りが始まっていました。

11:35無事帰還。ひとりフィナーレ。おっし。今回も、いろんな人に応援していただき、お世話になり、ありがとうございました。
宿題も幾つか残りましたが、今はやり終えてホッとしていると同時に次はどこに行こうか、と画策中(^_-)
冒険は、自分でいくらでも創り出せますから。

今回の教訓。

それにしても、
田中陽希は、スゴイ。

マジでスゴイっすよね〜ヨーキさん
毎日テント担いで走る、なんて尋常じゃあ、ありまっせん。
200名山踏破、頑張ってください(^_-)

本日の走行距離 64.6km
総走行距離 470.29km
登山での歩行距離 15.7km
平均速度は最終日がずば抜けて早かったため、メーターが測定不能。

Follow me!

PAGE TOP