黄亜椰

「綾の土」を使った、オリジナル釉薬のシリーズです。

やそいちのこだわり!
自宅裏山の赤土を、釉薬の原料として使用。全くオリジナルの黄色。
赤土に含まれる微量な鉄分が発色源。
ちなみに、「亜椰」は古代の綾の地名表記です。

「白さつま」のシリーズとはまた違ったシンプルな器です。
黄瀬戸とも違う、暖かみを持った色合いがお気に入りです。
白さつま」の土を胎土に用いたものと、「黒天目」のシリーズと同じ胎土を用いたものがございます。

貫入釉とは、釉薬と胎土の収縮率の違いから、表面に細かい“割れ”を意図的に生じさせたものです。 伝統的な薩摩焼や、萩焼で多く見られる特徴です。 貫入釉は使っていくに従い変化していく、いわば使い手が育てる器です。

お買い物はこちらから

kiaya_yunomi_ue_hp

黄亜椰湯呑

[cft format=1] 地元の赤土を用いた、オリジナル…
ki_mesiwan_b_2020_07_01

黄亜椰飯碗

[cft format=1]   綾の赤土を用いた…
PAGE TOP